日時 | 2024年10月14日(月・祝)
午前の部:10:30~12:00 午後の部:13:30~15:00 |
会場 | 紙の博物館 1階イベントホール |
費用 | 無料(入館料別) |
講師 | 高野町地域おこし協力隊 津田睦子氏 |
内容 | 宝来(ほうらい)とは高野山伝統の切り絵で、しめ縄の代わりに神棚や玄関等を飾る縁起物です。
高野町細川地区で作られる手すき紙を使用し、参加者各自が選んだ柄の宝来2種を作成します。 ・宝来の由来や作り方についての解説:約30分 |
定員 | 午前の部・午後の部 各20名(対象:小学校5年生以上) |
申込 | 事前申込 9/30(月)締切
※お申し込み多数の場合、抽選となる場合があります。 Googleフォームより事前申し込み(こちらをクリック)(クリック後、外部リンクにページが移ります。) |
その他 | 主催:高野町 協力:紙の博物館 |
問い合わせ先 | 和歌山県高野町役場 観光振興課
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山357 |
日時 | 毎週土曜日・日曜日 13:00~14:00
※他のイベント開催時には中止する場合があります。 |
参加方法 | 1Fイベントホール入口で、参加・整理券の配布を行います。(12:40~13:40・先着順。予約不可)
参加券を受け取った方から、順番に着席いただきます。(混雑している場合は、少し時間をおいてから再入場いただく場合があります) |
費用 | 無料(入館料別) |
会場 | 紙の博物館 1階 イベントホール |
講師 | 紙の博物館スタッフ |
内容 | 「紙」についての説明を受けた後、牛乳パックを再生した原料から「はがき」または「しおり」をつくります。
流れ作業で、乾燥して完成するまでお一人10分程度かかります。 |
その他 | 定員はありません。
終了時間は多少前後することがあります。 |
※紙すき教室は予約できません。当日先着順となります。
※平日は、10名以上30名以下の予約制で、体験いただけます。
※体験前の手指の消毒にご協力ください。
※会話は控えめにお願いいたします。
※感染症予防対策のためスタッフの指示に従ってください。