友の会講演会
2050年カーボンニュートラル(CN)の実現にむけて ~紙パルプ業界の取り組み~
(一般の方も参加可)
日時 | 11/26(土)13:15~15:00 (受付開始 13:00) |
費用 | 無料(入館料別) |
講師 | 河崎雅行氏 (日本製紙連合会 常務理事) |
定員 | 24名(友の会会員優先) |
内容 | 紙パルプ業界は、紙・板紙を安定供給するだけでなく、2050年までに生産活動での二酸化炭素排出を実質ゼロとする、カーボンニュートラル産業の実現を目指しています。どのような取り組みで目標を達成しようとしているのか、専門家から分かり易く解説していただきます。
※感染症対策のため、マスクの着用をお願い致します。また、入館時に、検温と手指消毒にご協力をお願い致します。 |
申込 | 申込は締め切りました
友の会会員には、「講演会のお知らせ」(10月中旬郵送)をご覧ください。
友の会については、こちらをご覧ください。 |
紙の博物館・印刷博物館コラボレーションイベント 漉(す)く・刷る 名刺 ~和紙漉きから活版印刷まで~
日時 | 「和紙講座・実演見学」、「紙漉き体験」(紙の博物館)
:2022年11月23日(祝・水) ※以下の2コースがあります Aコース:和紙講座・実演見学・紙漉き体験13:30~15:30 Bコース:和紙講座・実演見学 13:30~14:35(予定) *Bコースは、ご自身の紙漉きと活版印刷の体験は、ありません。また、Aコース参加者の紙漉き体験の見学はできません。
活版印刷(印刷博物館):2022年11月27日(日)10:30~12:00 *Aコースの方のみご参加いただきます。 |
費用 | Aコース:体験料1000円(入館料別:紙の博物館400円+印刷博物館500円)
Bコース:無料(入館料別:紙の博物館 400円) |
講師 | Aコース:谷野裕子(細川紙技術保持者/埼玉伝統工芸士)、印刷博物館印刷工房インストラクター
Bコース:谷野裕子(細川紙技術保持者/埼玉伝統工芸士) |
定員 | Aコース:6名(紙の博物館・印刷博物館で開催)
Bコース:4名(紙の博物館で和紙講座・実演見学のみ) |
対象 | Aコース:18才以上で、紙の博物館・印刷博物館のイベント2日間とも参加可能な方
Bコース:和紙講座・実演見学(23日の13:30~14:35(予定)のみのご参加) |
内容 | Aコース:紙と印刷を知る、2日間の合同ワークショップ。紙の博物館で和紙を漉き、印刷博物館で活字を使って印刷して、紙から印刷まで手作りの名刺作りをお楽しみください。(A4判の用紙3枚から、名刺30枚を作ります。参加者は和紙漉きと活版印刷が体験できますが、紙の乾燥と切り離しは紙の博物館スタッフが行います)
Bコース:紙の博物館で、埼玉県伝統工芸士に認定されている紙漉き職人による紙すき解説と実演をお楽しみください。(参加者の方による紙すき体験は、ありません。また、Aコースに参加される方の体験のご見学はできません) |
申込 | 事前申込制:11/9(水)締切 *申込は締切ました
*イベントフォームの備考欄に、下記の要領で、希望コースとキャンセル待ちを希望するかどうかを記入してください。 ① Aコースを希望するが、Bコースでも参加希望(キャンセル待ち希望。またはキャンセル待ちは希望しない) ② Aコースのみ参加希望(キャンセル待ち希望。または、キャンセル待ちは希望しない) ③ Bコースのみ参加希望(キャンセル待ち希望。または、キャンセル待ちは希望しない) ※紙の博物館ホームページイベントフォーム以外のお申込みはご遠慮ください。 ※当日のキャンセル発生も考慮し、抽選となった場合は、「①Aコースを希望するが、Bコースでも参加希望。キャンセル待ち希望」の方を優先して、当選とさせていただきます。 ※印刷博物館の情報は、こちらをご覧ください。https://www.printing-museum.org/ ※感染症の状況によっては、開催を中止することがあります。また、ご参加の方には、感染症拡大防止のために、マスクの着用などのご協力をお願いいたします(詳細は、抽選結果のお知らせと一緒に、ご連絡いたします) |
紙の工場跡地を歩く(小学4~6年生向け)
日時 | 2022年11月3日(木)13:30~15:30 |
---|---|
費用 | 無料(入館料別) |
講師 | 紙の博物館学芸員 |
定員 | 小学4~6年生とその保護者 5組
※屋外を散策しますので、お子様だけでの参加はできません。保護者の方とご一緒にご参加ください。 |
内容 | 明治初期、王子地域の近代化のきっかけとなった紙の工場「抄紙会社(しょうしがいしゃ)」の跡地を、学芸員とともに散策します。
※散策は、約1時間です。歩きやすい靴でお越し下さい。 |
申込 | お申し込みを終了しました。 |